title
トップページ > よくあるQ&A トップページ
よくあるQ&A
<福岡空港調査連絡調整会議について>
Q1 連絡調整会議を設立した目的は何ですか。
A
福岡空港については、平成14年12月の交通政策審議会航空分科会答申を踏まえ、将来にわたって国内外航空ネットワークによる拠点性を発揮しうるよう、国と地域が連携して、総合的な調査を実施していくことになります。
この調査を具体的に実施するためには、調査内容、国と地域の役割分担、進め方など様々な事項を調整する必要があります。
そのため、今後の総合的な調査が円滑かつ効率的に実施されるよう、連絡調整を図る場として、国と地域、即ち、国と福岡県、福岡市で構成する「福岡空港調査連絡調整会議」を設置しました。
 
Q2 連絡調整会議はどのような活動を行うのですか。
A
連絡調整会議の主たる活動は、以下のとおりです。
  1. 福岡空港に関する総合的な調査の内容及び進め方に関する連絡調整   
  2. 福岡空港に関する総合的な調査にかかる情報提供及び意見収集の進め方の検討に関する連絡調整
 
<福岡空港の総合的な調査について>
Q3 「総合的な調査」は、どのような調査なのですか。
A
本調査は、平成14年12月の交通政策審議会航空分科会答申を踏まえ、以下の3つの方策について幅広い合意形成を図りつつ、国と地域が連携し、調査を実施していくこととしております。
  • 既存ストック(現空港)の有効活用方策
  • 近隣空港との連携方策
  • 中長期的な観点からの新空港、滑走路増設等を含めた抜本的な空港能力向上方策
この3つの方策については、並行して検討していきますが、調査の成果は早くできるものからとりまとめていきたいと考えています。
 
Q4 近隣空港との連携も調査対象と思いますが、福岡県、福岡市以外の自治体は参加しないのですか。
A
この調査は、福岡空港を設置・管理している国と、福岡空港と直接関係する地方自治体である福岡県、福岡市が中心となって進めるものですが、その中で、近隣空港との連携に関しては、各空港の関係自治体から意見を聞く必要があると考えています。その具体的な方法等については、今後、この連絡調整会議の中で検討していくこととなります。
 
Q5 国と地域との役割分担の基本的な考え方はどうなっていますか。
A
基本的な考え方は、以下のとおりです。(詳細については、「福岡空港調査連絡調整会議の記録」の第1回「資料3」をご覧下さい。)
国の政策に関係の深い分野、航空に係る専門的なノウハウが必要な分野
地域地域の社会経済活動と結びつきの強い分野
具体的な調査の分担については、今後、国と地域で協議し決定していきます。
 
Q6 調査期間はどれくらいを考えていますか。
A
本調査は調査の進捗状況に応じて、順次、結果をとりまとめ、その後の調査の進め方を決定しますので、現時点で調査の期間を明示することは困難ですが、円滑かつ効率的な調査の推進に努めていきます。
 
<情報提供、意見収集方策について>
Q7 調査に係る情報提供、意見収集は、具体的にはどう進めていきますか。
A
本調査は、幅広い合意形成を図りつつ調査を進めるために、情報公開やパブリックコメントの募集等を行いながら調査を進めていきます。その具体的方法については、本年度、学識経験者の意見を聞きながら検討を進め、本年度末に開催する連絡調整会議で原案を決定する予定です。
具体的方法の検討に当たっては、県民、市民のみなさんの意見もお聞きしたいと考えています。
 
このホームページに関して、みなさんよりご意見やご感想をお待ちしております。
福岡空港の総合的な調査およびPI活動等についてのお問い合わせ先

福岡空港調査連絡調整会議(九州地方整備局、大阪航空局、福岡県、福岡市)

[国土交通省九州地方整備局(空港PT室)]
https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/
  〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-9-13 東福ビル3階
<TEL> 092-432-0853 <FAX> 092-451-7396
[国土交通省大阪航空局(空港企画調整課)]
http://ocab.mlit.go.jp/
  〒540-8559 大阪市中央区大手前4-1-76
<TEL> 06-6949-6469 <FAX> 06-6949-6218
[福岡県]
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/
  〒812-8577 福岡県空港計画課 空港PI担当
(郵便番号とあて名を書くだけで届きます。)
<TEL> 092-643-3172 <E-mail> kuko2@pref.fukuoka.lg.jp
[福岡市]
https://www.city.fukuoka.lg.jp/
  〒810-8620 福岡市総務企画局 空港将来方策担当
(郵便番号とあて名を書くだけで届きます。)
<TEL> 092-711-4102 <E-mail> kukosyourai.GAPB@city.fukuoka.lg.jp