ご案内
港湾・空港整備事業について、皆さまにご理解いただくことを目的に、『出前講座』、『みなと見学会』、『現場見学会』を実施しています。
出前講座
職員が講師となり、暮らしを支える「港」の必要性や役割についてご紹介します。小学生や中学生を対象とした分かりやすい内容のものなど、総合学習支援の一環としてご活用頂ければと考えています。
※九州地方整備局では、国土交通省の施策や事業などに関する講座を各種ご用意しています。
詳細はこちら → 九州地方整備局『出前講座』
みなと見学会
みなとについての説明会を行った後、フェリー船内見学を行います。
(所要時間:約1時間半)
場所 : 宮崎港フェリーターミナル 宮崎市港3丁目14番地
乗船可能時間 : 月曜日~金曜日 10時30分~12時、13時~15時
現場見学会
主に土木技術系の学生(高校生、大学生等)を対象とし、工事受注者が建設業の新たな担い手の確保のための『現場見学会』を開催する際に支援を行っています。
ご利用方法
以下項目について、当事務所メールアドレス(mailbox-k89vq@mlit.go.jp)までご連絡ください。通常、数日以内にこちらから予約完了の連絡を差し上げますが、連絡が無い場合はお手数ですが電話(0985-25-5375)にてお問い合わせいただきますようお願いします。
- 団体名(学生の場合は学年も記載ください)
- 担当者名
- 希望見学日時(みなと見学会の所要時間は1時間~1時間30分です)
- 見学者数
- 引率者数
- 連絡先電話番号
- 携帯電話番号(当日に連絡のつくもの)
その他連絡事項ございましたらメール内にご自由に記入ください。
実施状況
注意事項
九州地方整備局『出前講座』の講演料は無料です。なお、下記に該当する場合は、「出前講座」として受付できませんので、ご了承ください。
- 特定の個人や団体への利益が発生すると予想される場合
- 地方自治体等が行う研修(講習会含む)の講師として派遣する場合
- 他の目的に転用されるおそれがある場合
- 九州地方整備局が行っていない事業に関する内容の場合
- その他、出前講座による対応が相応しくないと判断される場合
問い合わせ先
国土交通省 九州地方整備局 宮崎港湾・空港整備事務所 総務課
電話 : 0985-25-5375
メール : mailbox-k89vq@mlit.go.jp