左: 硬い地盤の掘削に使うために開発されたもの

右: 比較的柔らかい地盤の掘削に使うカッター

ポンプ式浚渫船 「彦島号」

 鋼製  223t

 大正2年4月建造

 昭和27年9月廃船 

左: ポンプ浚渫船「駿河」を前面から撮影

   一番手前に見えるのがカッター(スエズ運河での作業状況)

下: 同じく駿河を右舷側から撮影

   ポンプ部分を海中に沈め浚渫作業を行っている。

タイトル

 

ポ ン プ 船

 強力なポンプにより吸水管で水底の土砂を吸い上げるもので、吸水口の近くにカッターのあるものと無いものがある。

カッター付きは土砂以外のものを混入しない限りどんな土質にも適し、操作が簡単で高能率である。 スパッドやクリス

マスツリーと呼ばれるワイヤーにより船体を一点に保持し、固定点を中心に船体をスイングさせながら、ラダー先端に

とりつけられたカッターにより地盤を掘削し、浚渫ポンプにより吸入・送泥を行う。 

 

スエズ運河掘削状況  駿河

 

<ポンプ浚渫概要図>

ポンプ浚渫の概略

※クリスマス・ツリー ・・・クリスマス・ツリーに形状が似ていることから(下図参照)

クリスマス・ツリー

※カッター

チース型     ブレード社製

 

関門海峡工事で活躍した直営のポンプ式浚渫船

<彦 島 号>

彦島号

浚渫中の彦島号 彦島号の土砂排出

上:門司港埋立地で浚渫作業中の彦島号(昭和2年撮影)

下:彦島号から排出される土砂と、土砂に石炭が混じっていたためその石炭を拾いに集まった人々(昭和2年撮影)

 

                                                           前のページへもどる

 

 

 

このページは、ページ全体で右クリックメニューの使用が禁止されています。
申し訳ありませんが、ご了承ください。