title
トップページ > [PI活動の実施]PI活動の実施結果(ステップ4) トップページ
PI活動の実施結果
実施概要
市民意見交換会では、事前にお申し込みいただいた市民等のみなさんや懇談会に参加いただいた方のうち希望された方計18名を中心に一般の入場者も含め公開で、PIレポートに関し意見交換を行い、幅広い視点から様々なご意見をいただきました。


  • 日時:2008年11月4日(火) 13:00〜16:00(16:20まで延長)
  • 会場:天神クリスタルビル(3階「大ホール」)
  • 参加人数114名
  • 市民意見交換会にご参加いただいた方

    一般からの参加者
    椎場 裕
    篠田 栄太郎
    橋 登
    古賀 貞
    田中 靖枝
    加賀 亘
    岡田 由一
    安西 豊治
    佐藤 道夫
    藤井 幸子
    西舘 力
    陣内 正人

    懇談会参加団体からの参加者
    福岡空港地主組合
    山内 規由

    C&C21研究会
    下川 弘

    日本通運(株)福岡航空支店
    白木原 茂

    新福岡空港ストップ連絡会
    牧 忠孝

    博多湾会議
    脇 義重

    博多21の会
    二宮 紀朗

    合計18名

    コメントいただいた有識者

    高田 和幸(東京電機大学 准教授)

会場の様子
会場の様子
会場の様子
当日、114名の方にご参加いただきました。市民意見交換会では、PIレポートの内容について、スクリーンに映した映像を用いて連絡調整会議から説明を行った後に、18名の方を中心に一般入場者も含めて意見交換が行われました。意見交換では、要所で有識者の先生からコメントをいただきつつ、ご参加のみなさまの間で約3時間にわたり、幅広い視点から様々なご意見をいただきました。

(主なご意見)

○現空港の滑走路増設
  • 福岡空港の最大の利点は市街地からの利便性であり、地元経済にも大きな貢献を果たしている。
  • 過去に4回、事故が起きており、周辺地域への危険性、住民の不安をどうするかが問題である。増設となると、その不安が高まることが懸念される。

○新空港案について

  • 国家的、国際的視野で、安心、安全、環境に配慮した新空港が必要。
  • 近年の需要は低下傾向。このような状況で新しい空港をつくるというのはおかしい。

○現空港の有効活用や近隣空港との連携について

  • 今後アジアとの交流が盛んになると思うが、福岡だけで受け止めることはない。新北九州空港や佐賀空港を利用して対応すべき。
  • 福岡空港は九州の空港。九州全体の視点で考えるべき。新北九州空港や佐賀空港に福岡空港と同じ機能を持たせれば、リダンダンシーも備えた利用ができる。

○需要予測について

  • 需要予測について、2001年の14.3万回をピークに、近年は需要が減っている。右肩上がりの需要増はありえない。
  • 最近需要が伸びていないというが、容量限界に来ているため、頭打ちになっているということではないか。

○PI について

  • PIの催しは、できれば休日にやるべき。より多くの方が参加できる。
  • 合意と納得の調達ということを忘れないでほしい。万人が「これだ」と思うことは難しいが、より多くの方が合意と納得をできるような方法をきちんと考えるべき。

○その他

  • 空港周辺地域のまちづくりを考えていただきたい。競技場ができているが、あの辺りは交通が不便な地域であり、過疎化が進んできている。
  • 空港は交易の手段にすぎない。その手段がどのように人々に恩恵を与えるかということを考えないといけない。今、福岡市は、多くが第三次産業である。交易の基本となる第一次産業が衰退しつつあり、まちづくりを考える際には、その辺を考えないといけない。
平成20年11月4日(火)福岡市内
(福岡空港調査PI有識者委員会委員視察と助言及び対応について)

(PI有識者委員会委員からの助言)

  1. 発言者の冒頭発言では、それぞれの立場をはっきりさせたうえで、発言してもらう方がよい。
  2. 一通り発言が終わったあと、問題を三、四点に絞って論議を進めるような工夫が必要ではないか。
  3. 開催日は若い世代の人たちも参加しやすい日時(土、日や夜間など)にした方がよい。
視察の概要(PDF:16KB)
(上記助言を受けての対応)
1、2、3
今後、この様な催しを開催する場合は、発言者の立場や論点を明確にするなど進行を工夫するとともに、なるべく多くの方々が参加しやすい開催日等を検討したいと考えております。

このホームページに関して、みなさんよりご意見やご感想をお待ちしております。
福岡空港の総合的な調査およびPI活動等についてのお問い合わせ先

福岡空港調査連絡調整会議(九州地方整備局、大阪航空局、福岡県、福岡市)

[国土交通省九州地方整備局(空港PT室)]
https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/
  〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-9-13 東福ビル3階
<TEL> 092-432-0853 <FAX> 092-451-7396
[国土交通省大阪航空局(空港企画調整課)]
http://ocab.mlit.go.jp/
  〒540-8559 大阪市中央区大手前4-1-76
<TEL> 06-6949-6469 <FAX> 06-6949-6218
[福岡県]
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/
  〒812-8577 福岡県空港計画課 空港PI担当
(郵便番号とあて名を書くだけで届きます。)
<TEL> 092-643-3172 <E-mail> kuko2@pref.fukuoka.lg.jp
[福岡市]
https://www.city.fukuoka.lg.jp/
  〒810-8620 福岡市総務企画局 空港将来方策担当
(郵便番号とあて名を書くだけで届きます。)
<TEL> 092-711-4102 <E-mail> kukosyourai.GAPB@city.fukuoka.lg.jp